使い方ガイド
6つのステップで、安心して相談を始められます
同意手続きも個別確認でより明確になりました
始め方(詳しい説明)
LINEで友だち追加
下のQRコードを読み取るか、LINE IDで検索して友だち追加してください。

またはLINE IDで検索
@785tbogu
友だち追加すると、自動的にウェルカムメッセージと同意手続きが開始されます。
同意手続きを完了
友だち追加後、利用規約・プライバシーポリシーへの同意と利用資格の確認が必要です。
日本国籍をお持ちで日本在住の方のみご利用いただけます。
📱 同意手続きの流れ(7ステップ)
より明確な同意のために、各項目を個別に確認していただきます。
手順1:ウェルカムメッセージで「手続きを開始」をタップ

友だち追加後に表示される利用手続きのご案内
手順2:利用規約への個別同意

利用規約を確認の上、「同意する」をタップ
手順3:プライバシーポリシーへの個別同意

プライバシーポリシーを確認の上、「同意する」をタップ
手順4:日本国籍の確認

日本国籍をお持ちの方は「はい」をタップ
手順5:日本在住の確認

現在日本国内にお住まいの方は「はい」をタップ
手順6:年齢確認

該当する年齢区分を選択してください
手順7:最終確認で「同意してサービスを開始」をタップ

すべての同意項目が自動的にチェックされ、最終確認します
🎉 同意手続き完了!自動的にプロフィール設定開始

同意手続き完了と同時に、自動的にプロフィール設定が開始されます
🚀 プロフィール設定レベルの選択

設定レベル(⚡かんたん設定/🎯おすすめ設定/🌟完全設定)を選択
👤 プロフィール設定の実行

あなたの立場、お名前、性別、保護者構成などを設定(途中で「後で続ける」も選択可能)
2025年7月より、より明確な同意のために各項目を個別に確認する方式に変更しました。
利用資格について:
• 日本国籍をお持ちの方
• 現在日本国内にお住まいの方
• 18歳以上の方、または18歳未満で保護者の同意がある方
同意手続き完了後の流れ:
7ステップの同意手続き完了後、自動的にプロフィール設定が開始されます。
プロフィール設定は途中で「後で続ける」を選択して中断・再開も可能です。
画面の切り替え方法を覚えよう
「どうやってメニュー画面とテキスト入力画面を切り替えるの?」
これはよくいただく質問です。安心してください、とても簡単です!
📱 画面の切り替え方法
メニュー画面 → テキスト入力画面
AIに質問したい時などテキストを入力したいときは、画面下の赤い丸で囲まれたキーボードアイコンをタップしてください。

赤い丸で囲まれたキーボードアイコンをタップ
テキスト入力画面 → メニュー画面
プロフィール設定や使い方を見たい時は、画面下の「三 >」ボタンをタップしてください。

赤い丸で囲まれた「三 >」ボタンをタップ
通常画面 → メニュー画面
会話中やプロフィール設定完了後などの通常画面から、メニューにアクセスしたい時は、画面下の「メニュー▲」ボタンをタップしてください。

赤い丸で囲まれた「メニュー▲」ボタンをタップ
・メニュー画面:プロフィール設定、使い方確認、リセットしたい時
・テキスト入力画面:AIに質問や相談、プロフィール設定内容を入力したい時。
どの画面からでも、ワンタップで簡単に切り替えられます!
プロフィールを設定(任意)
より良いアドバイスを受けるために、お子さまの情報を設定できます。
以下の手順でプロフィール設定を行ってください:
👤 プロフィール設定手順
手順1:メニュー画面で「プロフィール」をタップ

リッチメニューの「プロフィール」をタップしてください
手順2:プロフィール情報画面で「編集」をタップ

「編集」ボタンをタップして設定画面を開きます
👆 編集をタップすると、このような設定画面が表示されます

各項目を編集してお子さまに最適なアドバイスを受けられます
設定できる項目:
- お子さまの学年
- 通っている学校
- 志望校(ある場合)
- 性格、特徴、学力、偏差値
- 保護者構成(共働き家庭、専業主婦家庭、など)
- 補足情報(その他、お子様のフォロー体制など)
AIクローンを選択
Kids'n'AIでは、2つのAIクローンからお選びいただけます。
以下の手順で選択してください:
🔄 AIクローン選択手順
手順1:プロフィール編集画面で「担当コンサル」をタップ

赤い丸で囲まれた「担当コンサル」をタップしてください
手順2:お好みのAIクローンを選択

2つのAIクローンから選択してください
選択できるAIクローン
戦略的な受験プランニングと効率重視のアプローチが得意
国語・記述力向上と丁寧な段階的指導が得意
迷った場合は、まずどちらか一方を選んで相談を始めてみてください。
後からリッチメニューの「リセット」で変更することも可能です。
実際に質問してみよう
設定が完了したら、さっそく気軽に質問してみましょう!
どんな些細なことでも大丈夫です。
💬 質問例とAIの回答
例:こんな質問をしてみました

「息子がYouTubeばかりで勉強しません。どうすればいいですか?」という相談
👨🏫 軍師・長谷川智也からの具体的なアドバイス

実践的で具体的なアドバイスがもらえます
🔄 新しい話題を始めたい時は「リセット」
違う話題について相談したい時は、リッチメニューの「リセット」ボタンを使ってください。
手順:リッチメニューで「リセット」をタップ

赤い丸で囲まれた「リセット」ボタンをタップ
✅ 会話履歴がリセットされます

「会話履歴をリセットします。新しい質問をどうぞ。」と表示されます
これで Kids'n'AI を使う準備がすべて整いました。
お子さまの教育について、何でもお気軽にご相談ください。
24時間いつでも、あなたの頼れる教育パートナーとしてお手伝いします!
よくある質問
どんな風に相談すればいいですか?
普通の会話のように、気軽に話しかけてください。

プロフィールでお子様の情報を入力いただいたり、具体的な状況を教えていただければ、より詳しいアドバイスができます。
相談に料金はかかりますか?
現在は、テスト期間につき、無料お試し期間中です。
将来的には月500円(税込)〜の料金を予定しています。
料金が発生する前には必ずお知らせします。
どんな相談ができますか?
お子さまの教育に関することなら何でも相談できます:
- 勉強の教え方がわからない
- 受験の準備について
- 塾選びの相談
- 家庭学習の進め方
- 子どものやる気を引き出す方法
- 成績が伸び悩んでいる原因と対策
個人情報の取り扱いについて
お客様からお預かりした個人情報は、サービスの提供にのみ使用します。
個人を特定できる形での第三者への提供はいたしません。
なお、サービス品質向上のため、個人を特定できないよう匿名化処理を行った統計情報(相談の傾向やパターンなど)を、当サービスと協働する教育者に提供する場合があります。これにより、先生とAIが協力してより良い教育サポートを提供できるようになります。
より安全にご利用いただけるよう、セキュリティの強化に取り組んでいます。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
準備はできましたか?
友だち追加後、同意手続きを完了すれば今すぐ始められます

LINE ID: @785tbogu