ユーザー不安解消のための大幅な透明性向上
主な変更点:
- 「3つのお約束」セクション追加(日常的な閲覧はしない等、明確な安心材料を提示)
- ChatGPTとの違い比較セクション追加(個人情報活用の価値を明確化)
- プライバシーFAQセクション追加(具体的な疑問に直接回答)
- 更新履歴表示機能追加(透明性の継続的な向上)
- 管理者アクセスに関する表現の明確化
お子さまの教育の悩み、LINEで相談できます
最終更新日:2025年7月10日
システムの不具合修正など、技術的に必要な場合のみアクセスします。普段から会話を見ているわけではありません。
データアクセスの目的を明確にし、サービス改善に必要な範囲で適切に管理します。
協働講師(例:軍師・長谷川)を含め、個人を特定できる情報は共有しません。統計的な傾向のみを匿名で活用します。
多くの方がChatGPTと比較されますが、Kids'n'AIは全く異なるアプローチです:
※日本の個人情報保護法に準拠
Kids'n'AIでは、個人情報を適切に保護しながら活用することで、お子さまに最適な教育サポートを提供します。
Kids'n'AI(以下「当サービス」)は、お客様の個人情報の保護を重要な責務と考え、個人情報保護法その他関連法令を遵守し、お客様の個人情報を適切に取り扱います。
当サービスでは、以下の個人情報を収集いたします:
収集した個人情報は、以下の目的でのみ利用いたします:
お客様の個人情報は、Google Cloud Platform上のFirestoreデータベースに保存されます。データは日本国内のデータセンターに保存され、適切なセキュリティ対策が講じられています。
個人情報へのアクセスは、業務上必要な範囲で、以下の者に限定されます:
サービスの品質向上およびシステムの不具合解決のため、必要に応じてお客様の会話データにアクセスする場合があります。この場合、以下の条件を遵守いたします:
当サービスは、以下の場合を除き、お客様の個人情報を第三者に提供いたしません:
サービス品質向上および教育メソッドの改善のため、以下の条件下で匿名化された情報を当サービスと協働する教育者(長谷川智也氏など)に提供することがあります:
この取り組みにより、教育者とAIクローンが協働してより良い教育サポートを提供することが可能になります。
個人情報の保存期間は以下の通りです:
保存期間経過後、または利用目的達成後は、個人情報を速やかに削除いたします。
お客様は、ご自身の個人情報について、以下の権利を有します:
これらの権利を行使される場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
当サービスのウェブサイトでは、サービス向上のためCookie等の技術を使用する場合があります。Cookieの使用を望まない場合は、ブラウザの設定で無効にすることができます。
当サービスは以下の外部サービスを利用しており、それぞれのプライバシーポリシーが適用されます:
本プライバシーポリシーは、法令の改正やサービス内容の変更等により変更する場合があります。重要な変更がある場合は、サービス内でお知らせいたします。
個人情報の取り扱いに関するご質問、苦情、開示請求等は、以下までお問い合わせください:
Kids'n'AI
運営責任者:橋本大輔
所在地:東京都
メールアドレス:kizuna.education.contact@gmail.com
当サービスでは、法令改正やサービス改善に応じてプライバシーポリシーを適宜更新しています。過去の更新履歴をご確認いただけます。
主な変更点:
主な変更点:
主な変更点:
主な変更点:
主な内容:
重要な変更について
プライバシー保護に関わる重要な変更がある場合は、サービス内および本ページでお知らせいたします。定期的にご確認いただくことをお勧めします。
A. 技術的な問題解決やサービス改善のために必要な場合のみ可能ですが、日常的に見ることはありません。アクセス目的を明確にし、適切に管理しています。
A. お客様の同意がない限り、個人を特定できる形では提供いたしません。「最近算数の悩みが増えている」といった統計的な傾向のみを匿名で共有し、より良いアドバイス作成に活用しています。
ただし、お客様が協働講師との面談を希望される場合は、面談をスムーズに進めるために、お客様のご同意のもとで相談履歴を共有させていただくことも可能です。
A. Kids'n'AIはお子さまの学習状況や性格などの教育関連情報を活用することで価値を提供するサービスです。日本の個人情報保護法に準拠し、適切な保護措置を講じた上で、お子さまに最適化されたアドバイスを提供しています。教育に関連しない情報は必要ありませんし、教育関連情報なしでは一般的なアドバイスしか提供できません。
A. 会話履歴は最後の利用から3年後に自動削除されます。お客様からご依頼いただければ、データ削除に対応いたします。
A. データ保護の基本方針は変わりません。新しい協働講師にも同じ匿名化基準が適用され、個人を特定できる情報は共有されません。
本プライバシーポリシーは日本の個人情報保護法に準拠します。
当サービスは日本国籍を持ち、日本に在住の方を対象としたサービスです。日本の法律が適用され、GDPR(EU一般データ保護規則)やCCPA(カリフォルニア州消費者プライバシー法)等の海外法令の適用は意図しておりません。
サービス利用申請時に、日本国籍・日本在住であることをご確認いただいております。